佐渡島金北山で絶景ウォーキング、GW【2023年5月の最新版】

金北山 ゴールデンウィーク
登山かめこさん

金北山、行ってみたいな

でも関西からだと新潟まで遠いよね、

それにフェリーとかも乗り継がなゃきゃいけないし・・・

そもそも、ちゃんと歩けるかどうかも不安・・・

行って歩けなかったらどうしよう・・・

コースとかもわからないし、迷ったらどうしよう・・・

金北山への行き方や、初心者の私にでも歩けるコースを初心者の私にもわかるように教えてほしい。

兎山花

関西からだと新潟市まで車で約600km!さらにフェリーに2時間半乗って佐渡島に渡りました。

佐渡島、遠かったです。

でもまた行きたいと思えるくらい、ゴールデンウィークの金北山はお花が咲き乱れていました。

ロープなどで保護されているのではなく、登山道脇にお花が自由に咲いているんです。
まるでお花畑の中を歩いているようでした。
自然に、あるがままに、お花が咲いている、金北山はそんな山でした。

金北山はロングコースですが登山道も整備されており、道標もしっかりしています。
お花が好きな登山者にはぜひおすすめのお山です。

兎山花

登山歴10年目の兎山花が、ゴールデンウィークの金北山をご紹介します。

このブログを読むと

・新潟からフェリー、バスを乗り継いで金北山まで行く方法
・50代で登山をはじめた方でも歩ける、体力にあわせたトレッキングコース選び
・金北山、山行の注意点

がわかります。

登山をはじめて少し体力がついてきた方は、ぜひこのブログを読んで金北山にチャレンジしてみてください。

カタクリ
カタクリ
目次

佐渡の金北山は、景色いっぱい、満開のお花畑

エチゴキジムシロ
エチゴキジムシロ


花の山は、金北山以外にもたくさんあります。

しかし高山植物が咲きほこるアルプスの山々は、踏み荒らされないようお花畑はロープで保護されています。

また里山の花は、鹿や猪の鳥獣被害で数が減少する一方です。

金北山には野生の鹿や熊、猿がいないと言われています。
カタクリ、シラネアオイ、ニリンソウ、キクザキイチゲ、エンレイソウ、ショウジョウバカマ、ヒトリシズカなどが辺り一面に咲いていました。

金北山ではお花の最盛期が、ちょうど5月のゴールデンウィークです。

兎山花

熊がいないので、熊鈴を鳴らして歩いている人が少なかったです。
「チリンチリン」と音が聞こえてこないので、静かな稜線歩きが楽しめました。

兎山花

島なので、金北山の縦走路では右側にも左側にも海が見えます!

佐渡島の絶景、海
縦走路から見える佐渡島の絶景

佐渡の名山、金北山の標高・・・△1172.1m

佐渡島の絶景
縦走路から見える佐渡島の風景

日程【2023年ゴールデンウィーク】

2023年5月4日(祝木)〜5月5日(祝金)

山域【金北山 新潟県、佐渡ヶ島、大佐渡山地】

金北山は標高1172.1m、山頂には三角点があり、佐渡島で最も標高の高い山です。

山頂には自衛隊のレーダーサイト跡があります。
現在は西隣の妙見山の山頂で新型レーダーが稼働しています。

金北山山頂から白雲台にかけては、防衛省の管理下にあるため通行の際、届け出が必要です。
届け出といっても難しい手続きではありません。佐渡トレッキング協議会に登山届を提出するだけです。

登山届 届出先
 佐渡トレッキング協議会HP→ TEL(0259)23-4472

登山届 様式PDF

天気・気温【快晴、日差しが強い】虫が多い

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

二日間とも快晴でした。気温も高く、金北山の麓の気温は22度をこえていました。

金北山の縦走路は樹林帯が少ないので、直射日光をさえぎる場所が少ないです。
日焼け対策を十分におこなってください。

半袖でも歩けそうな気温でしたが、虫が多く、日差しが強いのでおすすめできません。

また、陽が落ちると急に寒くなるのでダウンも持参しました。

日焼け防止と虫除け対策
・長袖、長ズボン、帽子
・日焼け止め
・虫除けスプレー
・多めの水分

アクセス

1、関西から新潟市までマイカー移動


車】関西より新潟市まで約600kmを走行(高速利用)
   
   北陸自動車道、新潟西IC出口
   新潟西IC出口よりバイパス、一般道を利用して佐渡汽船フェリーターミナルまで約20分

兎山花

新潟市内の宿で前泊しています。
予約なしで新潟市にむかったので、宿の確保が大変でした。
ゴールデンウィーク中は、宿の予約をおすすめします。

2、新潟港から佐渡島、両津港までカーフェリー

フェリー】新潟港よりカーフェリーで約2時間半・・・2等自由席(予約不要)片道3170円

佐渡汽船では、新潟港から佐渡島の両津港まで二種類の船が運行しています。

・カーフェリー(2等船室は予約不要、車も乗せられる)所要時間約2時間30分 運賃3170円(2等自由席)
・ジェットフォイル(全席要予約、車は乗せられない)所要時間67分 運賃7260円(特急・座席指定)

私は時間がかかるけれど、安くて予約不要の2等船室があるカーフェリーを利用しました。(有料の一等船室もあります)

2等船室は自由席でしたが、椅子席もありますし、ジュータン敷きの大部屋もあります。
往路は昼間でしたので椅子席を、帰りは夜でしたのでジュータン敷きの大部屋を利用しました。

車はフェリーに乗せると料金が高いので、佐渡島には持ち込んでいません。

佐渡島まで安く渡る方法は・・・
・カーフェリーの2等船室を利用(予約不要)
・車は乗せない
・片道3170円

船内には軽食喫茶コーナーもありますが、利用していません。軽食を持ち込みました。

佐渡汽船の時刻表や詳細は公式ページをご覧ください

3、佐渡島、両津港から金北山アオネバ登山口までバス


【行きのバス】
ドンデンライナーで約30分弱(※要予約)・・・1000円を両津港1Fの観光バス乗り場窓口で現金前払い

両津港から金北山のアオネバ登山口までは、ドンデンライナーバスを予約しました。
特にキャンセル料金や変更料金はかかりません。
乗車時に点呼があります。キャンセルする場合は必ず連絡してください。
便数に限りがあります。

【下山後のバス】
金北山ライナーバス(白雲台登山口〜両津港)(※要予約)・・・1200円(バスの中で現金支払い)
金北山ライナーバスも予約が必要です。
金北山ライナーは1日1便しかありません。万が一間に合わない場合は、当日キャンセルも可能です。
バス乗車時に点呼がありますので、キャンセルの場合は必ず連絡してください。

バス利用のまとめ

●アオネバ登山口白雲台
金北山縦走コースのバス利用

【行き】
・両津港アオネバ登山口・・・ドンデンライナーバスを予約(所要時間約30分)
・料金1000円
・両津港1Fの観光バス乗り場、窓口でチケット購入をしてから乗車(現金のみ)


【帰り】
・白雲台両津港・・・金北山ライナーバスを予約(所要時間約40分)
・料金1200円
・バスの中で現金支払い
・運行は1日1便(16:30発)

今回私が利用したフェリーとバスの時刻

行き(一日目)  
新潟港発9:25発
      カーフェリー
両津港着11:55着(佐渡島)


      (連絡してるのであわてなくてもOK、乗車時に点呼あり)


両津港発 ドンデンライナー12:05発
      バス
アオネバ登山口12:30着



帰り(二日目) 
金北山ライナー16:30白雲台発(下山口)
      バス
両津港17:10着

      自由時間(フェリーの時間までは食事をしたり、お土産を買ったりして時間をつぶしました。)
 

両津港発19:30
      カーフェリー
新潟港着22:00
  
※2023年5月時点の時刻表に基づいています。

新潟交通佐渡公式ホームページにて各ライナーバスの詳細をご確認ください。
ライナーバスはGW〜5月末までの期間限定運行



兎山花

帰りのカーフェリーを待つあいだ、お土産に「佐渡バター クリームサンドクッキー」を買いました。
クリームが濃厚で美味しいと、評価が高かったです。

佐渡 バター
クリームサンドクッキー

駐車場 車は新潟港近くの万代駐車場に停めました

新潟港フェリーターミナルに隣接している駐車場です。

万代駐車場はA〜Eブロックに分かれています。
万代駐車場Eがフェリーターミナルに一番近いのですが、満車でしたので万代駐車場Dに停めました。

フェリーに乗船する方は駐車料金の割引が受けられますので、必ず駐車券をフェリー乗り場までおもちください。
割引処理で1日800円になりました。

(料金は2023年5月現在の情報です)

                          

三角点【現在地を確実に把握するのに重要】

三角点
三角点

・マトネ山頂 937.5m
・ブイガ沢のコル 934.8m
945.8m
・金北山山頂 1172.1m
・1001.5m(山頂は巻く)
・妙見山 1042.2m(山頂は巻く)

兎山花

「三角点」は登山中、現在地を把握するのに、とても大切な役割を果たしています。
スマホのGPSアプリだけを見るのではなく、実際に山に存在している「三角点」を意識して登山をしましょう。

金北山の施設

ドンデン高原ロッジ(ドンデン山荘)

キャンプ場もある宿泊施設です。

金北山縦走路上にあります。

ドンデン高原ロッジに宿泊すれば、翌朝早い時間に登山をスタートすることができます。

時間に余裕をもたせて登山スタートできるので、ゆっくり歩きたい方におすすめです。

またキャンプ場もあります。

トイレ

今回、トイレがあったのは下記の二か所です。

・アオネバ登山口
・白雲台(水洗トイレ)

白雲台 2023年は売店が閉店になっています

駐車場もあり、高台にあるので、一般の方も観光で来られています。


2022年までは売店がありましたが、2023年は閉店になっていました。

自動販売機もなかったので、テラスでお湯を沸かしてコーヒーを淹れました。


施設内での自炊がOKです。

現在、自動販売機を注文中とのことなので、来年のゴールデンウィークまでには自動販売機が設置されていることでしょう。


白雲台のトイレは水洗トイレで、個室ブースも広めです。
ここで下山後の簡単な着替えもできました。

絶景、金北山のトレッキングコース【アオネバ登山口〜金北山山頂〜白雲台】

金北山、カタクリの道
登山道脇のカタクリ

今回私が歩いた、金北山のトレッキングコースです。
一泊二日で縦走しました。

二日間とも時間にかなり余裕があったので、のんびりと歩いています。

とくに二日目は白雲台発のバスが16:30だっただめ、時間を調整しながら歩きました。

コースタイム【一日目3時間、二日目8時間10分】休憩含む

一日目 12:30
     
    アオネバ十字路 14:30
     
    椿越峠 15:30
      
    ドンデン避難小屋泊 15:40

二日目6:10
      
    椿越峠 6:15
      
    アオネバ十字路 6:50
      
    マトネ 7:35
      
    石花越分岐 8:20
      
    ツンブリ平 8:55
      
    945.8m 10:15
      
    あやめ池 11:50
      
    金北山山頂 12:25
      
    白雲台 14:18 


    

累積標高【登り1577m、下り972m、歩行距離:17.2km】登山スタート地点をどこにするかで歩行距離と累積標高は変わります

コケリンドウ
コケリンドウ

アオネバ十字路から金北山までの縦走路は、小さなピークがいくつもあります。
アオネバ登山口から金北山山頂までの標高差は800m程ですが、アップダウンをくり返しながら歩くので累積標高の登りがそれなりにあります。

累積標高、登り1577m、
歩行距離17.2kmと聞くと
「歩けるかどうか不安」
「しんどそう」
と思われるかもしれませんが、これは私が実際に歩いた二日間分の累積標高です。


登山スタート地点をどこにするか、どこでー泊するかによって、ザックの中身や歩行距離、累積標高は変わります。

私は、避難小屋泊でしたので二日間分の水や食料、シュラフ、防寒着などを背負って歩いたのでザックが重かったです。


しかしドンデン高原ロッジに宿泊すれば一泊二食付きなので、水や食料を減らせます。
翌日の飲料もドンデン高原ロッジで買えるので、初日は1日分の飲料をもって登山すれば大丈夫です。

それでもまだ歩くのが不安な方は、バスで終点のドンデン高原ロッジバス停まで行けば、標高888mから登山をスタートできます。

ただしこの場合、アオネバ登山口からアオネバ十字路にかけてのお花畑を見ることができません。
でも、金北山縦走路にもお花は咲いています。

たくさんお花が咲いていても、歩くことで精一杯だったらお花を見る余裕もありません。
初日に体力を温存して、二日目の縦走に備えましょう。

ドンデン高原ロッジ周辺にもお花が咲いているので、初日はのんびりと散策するのもおすすめです。

ご自分の体力に合わせて登山スタート地点を決めましょう。
そして登山初級者の方は一泊二日での縦走をおすすめします。

各地点の標高


アオネバ登山口 (標高296m)スタート

※【ドンデン高原ロッジ (標高888m)スタートも可今回は行ってません】

アオネバ十字路 (標高767m)

マトネ (標高937.5m)

ブイガ沢のコル (標高934.8m)

真砂の砂 (標高942m)

三角点 (標高945.8m)

金北山 (標高1172.1m)・・・佐渡島最高地点

白雲台 (標高844m)下山

「おすすめ登山ルート・体力レベル別」

体力レベル1 
ドンデンライナーバス ドンデン高原ロッジ下車

ドンデン高原ロッジで宿泊(一泊二食付き)
     
翌朝 ドンデン高原ロッジ〜金北山〜白雲台



おすすめ!
体力レベル2
ドンデンライナーバスアオネバ登山口下車

アオネバ登山口〜アオネバ縦走路〜ドンデン高原ロッジ宿泊(一泊二食付き)
     
翌朝 ドンデン高原ロッジ〜金北山〜白雲台



体力レベル3
ドンデンライナーバスアオネバ登山口下車

アオネバ登山口〜アオネバ縦走路〜ドンデン高原ロッジテント泊(要予約)

翌朝 ドンデン高原ロッジ〜金北山〜白雲台

兎山花

レベル3はテント泊を経験して、重い荷物を背負って歩ける自信がついてから挑戦してください。

白雲台へのゲート
白雲台へのゲート

トレッキングコースの注意点:金北山、山頂直下の雪の急登に注意

金北山、登山道上の残雪
登山道上の残雪

ゴールデンウィーク中はまだ、登山道上に雪が残っている場所が数ヶ所あります。
雪上歩行に慣れていないと歩くのに苦労するかもしれません。

金北山縦走路の中で私が一番危険だと感じた場所が、金北山の山頂直下の雪の急登でした。
距離は長くありませんが緊張する場所です。

トラロープが設置されていますが、かなりの急登です。足を滑らせないように慎重に、一歩づつ雪面に足を蹴り込んで登っていく必要があります。

チェーンスパイクか軽アイゼンを持っていくことをおすすめします。

また白雲台から登山をスタートする場合(今回のルートと逆)はこの雪の急登を下らなければいけません。登る以上に技術が必要です。

金北山縦走の動画です。登山道の様子がわかります。

金北山の登山情報を私の経験にもとづいてまとめてみました。

このブログを読んで、みなさまのお役にたてば幸いです。

兎山花

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ザゼンソウ
座禅草
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次